Seasar Conference 2008 Spring

image

 

Seasar Conference 2008のUrumaセクションで少し講演をさせて頂く事になりました。

 

現在開発中のアプリ「株専」のデモを行います。

 

事前資料はこちら。

 

Uruma関連の記事は、はてなダイアリーに記載しています。

はてなの「すーじー@日暮」をご覧ください。

2008/05/23 気になるサイト

透過をきれいに使ったウェブデザインいろいろ - DesignWalker

 

マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out

 

日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」

blogger template memo

Hello

Blogger Template Hello

 

Glued Ideas Subtle

Blogger Template Glued Ideas Subtle

 

Glossy Blue

Blogger Template Glossy Blue

 

Green Marinee

Blogger Template Green Marinee

 

Shlyapa

Blogger Template Shlyapa

 

Cool, Calm, Collected

Blogger Template  Cool, Calm, Collected

 
Andreas04

Blogger Template Andreas04

 

Snapshot Sable

Blogger Template Snapshot Sable

2008/05/21 気になるサイト

キーボードやマウスが不要になる日--B・ゲイツ氏が見せた「TouchWall」の世界:コラム - CNET Japan

 

404 Blog Not Found:プログラミングとアプリ開発の違い

 

本気でやるなら黙読は避けて朗読すべき: Days on the Moon

 

いまさらきけない「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」 - ひがやすを blog

 

社内向けSNSをオープンソース化するプレスリリースが出ました - kuranukiの日記

 

読書メーター - あなたの読書量をグラフで管理

2008/05/17 気になるサイト

米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー - Technobahn

 

UIパターンいろいろ - DesignWal

 

Producing Web » Blog Archive » Web企画を立てる際にリストアップする34の要素

 

DeNA、「モバゲー」のウェブアプリフレームワークをオープンソースとして公開:モバイルチャンネル - CNET Japan

 

プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 - @IT

 

(ネット依存症者のための)ネットで時間を浪費しないための十ヶ条 - 琥珀色の戯言

 

ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

 

ひとりで作るネットワークサービス:誰もが簡単に作れるアプリを目指したい――サーバなしで使える「Afrous」・冨田慎一さん (1/3) - ITmedia Biz.ID

 

SourceForge.JP: Project Info - MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)

 

「技術を極めれば、新しいものが生まれる」――26歳社長、世界を目指す - ITmedia News

2008/05/16 気になるサイト

グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた ― @IT

 

 

Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

 

Yahoo!に自分のサイトを効率的にクロールしてもらえる「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」の使い方 - GIGAZINE

 

SEOやウェブサービスの企画に使えそうなキーワードブレストツールまとめ | IDEA*IDEA

 

本気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - devlog.holy-grail.jp(仮)

 

せっかちな人のための git 入門 - git をインストールし、共同で開発できる環境を整えるまで : 僕は発展途上技術者

 

Producing Web � Blog Archive � Web企画を立てる際にリストアップする34の要素

 

[Eclipse]p2のdropinsフォルダ

InputStream → String

via uma parte do colaborador preguiçoso

see InputStream → String

 

InputStream in = request.getInputStream(); int k; int aBuffSize = 1123123; String StringFromWS=""; byte buff[] = new byte[aBuffSize]; OutputStream xOutputStream = new ByteArrayOutputStream(aBuffSize);

while ( (k=in.read(buff) ) != -1)
xOutputStream.write(buff,0,k);

// I can now grab the string I want
StringFromWS = StringFromWS + xOutputStream.toString();
System.out.println(StringFromWS);

InputStream in = req.getInputStream();

DataInputStream dis = new DataInputStream(in);

StringBuffer sb = new StringBuffer();
String line;
while ((line=dis.readUTF()) != null) {
sb.append(line+"\n");
}
String finalSring = sb.toString();

JRubyとBSFのメモ

via http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060717.html

 

 

O [Java][Ruby] JRubyでBSFで登録したBeanを得るには
puts $bsf.lookupBean("bean1")

で可能なようです.統一されてていいですねぇ.

それより,みなさん反応がないみたいなんですけど,そろそろ勉強が必要ですよ?

O [Java][Ruby] BSFでJRubyのインスタンスをJavaから使うには
class Foo
  def boo
    puts "Hello, world"
  end
end
 
Foo.new

てなソースを作って,BSFEngine#evalすれば,Fooのインスタンスを取得できます.

String lang = "ruby";
String script = "class Foo ... end Foo.new";
BSFManager manager = new BSFManager();
BSFEngine engine = manager.loadScriptingEngine(lang);
Object foo = engine.eval("", 0, 0, script);

でJavaから実行は,

Object result = engine.call(foo, "boo", new Object[] {});

です.

2008/05/15 気になるサイト

Ruby on Rails用 統合開発環境(IDE) 比較レポート:CodeZine

 

スラッシュドット・ジャパン | Googleはサーバー群をSSDにする計画。SSD普及のきっかけになるか

 

Fedora 9がリリースされました

image

2008/05/14 気になるサイト

[Think IT] やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

 

3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID

最短コード http://amazon.jp/dp/4797340266/

 

1日で作る全文検索エンジン - Building a full-text search engine in "ONE" day - - とあるはてな社員の日記

 

FlexとRailsで赤魔導士は賢者になれる - the cycles of activity

 

MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介

 

今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

 

[JS]クッキーを使用しないで、セッションデータを利用できるスクリプト | コリス

sessvars.jsは、ブラウザのクッキーを使用しないで、セッションデータを利用できるスクリプトです。

Session variables without cookies
デモ

 

404 Blog Not Found:(6000)人が作ったシステムは必ずどこか壊れている

 

MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介

 

 

筋肉をつけて遊ぼう! - コトリコ

[Ajax][jquery] コリス様選プラグインメモ

jlook

jlook
フォームの見栄え。

 

のキャプチャ

flot
チャートやグラフを描画。

 

のキャプチャ

idTabs
さまざまな形状のタブを実装。

 

のキャプチャ

jQuery UI Tabs
フェードやスライドなどのエフェクトで開くタブ。

 

のキャプチャ

jTip
ツールチップ。

 

jQuery.LocalScrollのデモのキャプチャ

jQuery.LocalScroll
パネルをスムーズにスクロール。

 

jTruncateのデモのキャプチャ

jTruncate
「続きを読む」をアニメーションで表示。

 

Cookieのデモのキャプチャ

Cookie
クッキーの読み込み・書き込み・削除。

 

jQuery Faviconizeのデモのキャプチャ

jQuery Faviconize
リンクの前後にファビコンを表示。

2008/05/13 気になるサイト

[JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2008年5月 | コリス

 

ウノウラボ Unoh Labs: Mercurialでバージョン管理

 

JRubyとProcessingを組み合わせた「action-coding」

  デモ: http://www.metaphor.co.jp/file/action-coding-demo00.mov

 

image

Gvotte Ramdiskのパフォーマンス

HDD(Cドライブ)

image

 

HDD(Dドライブ)

image

 

Gvotte Ramdisk

image

 

Eclipse本体とワークスペースをRamDiskにおいてみる

⇒ げきはや~

2008/05/12 気になるサイト

MapReduce - naoyaのはてなダイアリー

 

Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - 古橋貞之の日記

 

Aerialは、通信にFlashを使い、JavaScriptサーバープログラムとの間で双方向のRPC呼び出しを行う技術です。つまり、サーバー側からJavaScriptのメソッドを呼び出したり、逆にJavaScriptからサーバー側のプログラムを呼び出したりします。

 

【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

 

MOONGIFT: � Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介

 

グーグルによってフラット化される世界の唯一の例外 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

 

[javascript] ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場!

 

知的生産技術

要約してみる。

グーグルに淘汰されない知的生産術

知的生産とは、「あたらしい情報をつくりだす作業(選択、整理、精選・凝縮、抽出)」

 

情報選択の重要性

⇒書くことにおそろしく時間をかけるので、テーマ選定には細心の注意を払い続けている

 

情報整理、精選・凝縮の重要性

⇒情報の肝を抜き出す(情報の内容を再認識)

 

情報抽出の重要性

⇒要約、箇条書きなどで書き出し、再利用や共有を図る

 

俯瞰の視点

⇒ミクロな作業の一方で、自分の立場を俯瞰的に見たマクロな判断である

pde-maven-pluginをeclipse3.3で動かす

pde-maven-pluginとは

mavenでEclipseのPDEをエクスポートできます。

 

参考サイト

 

設定

pde-maven-pluginの1.0-SNAPSHOTはEclipseの3.3に対応済みなんですね。

以下pom.xmlに追加しました。

    
  <pluginRepositories>
 <pluginRepository>
  <id>mojo-snapshot</id>
  <name>mojo SnapShot</name>
  <releases><enabled>true</enabled></releases>
  <snapshots><enabled>true</enabled></snapshots>
  <url>http://snapshots.repository.codehaus.org</url>
 </pluginRepository>
  </pluginRepositories>
  
    <plugin>
 <groupId>org.codehaus.mojo</groupId>
 <artifactId>pde-maven-plugin</artifactId>
 <extensions>true</extensions>
 <version>1.0-SNAPSHOT</version>
 <configuration>
 <eclipseInstall>ecliipse-path-to</eclipseInstall>
 </configuration>
  <executions>
          <execution>
            <id>build-pde</id>
            <phase>compile</phase>
            <goals>
              <goal>attach</goal>
            </goals>
          </execution>
           <!-- Also bind to mvn clean -->
          <execution>
            <id>clean-pde</id>
            <phase>clean</phase>
            <goals>
              <goal>clean</goal>
            </goals>
          </execution>
        </executions>         
     </plugin>

 

実行

$ mvn pde:pde

と実行すると、mavenのversion2.0.9を要求するので、mavenをversion upしました。

再度実行です。

 

$ mvn -e pde:pde
+ Error stacktraces are turned on.
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] Searching repository for plugin with prefix: 'pde'.
WAGON_VERSION: 1.0-beta-2
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Unnamed - ws.susie.kabusen.rcp:ws.susie.kabusen.rcp:jar:1.0.0-SNAPSHOT
[INFO]    task-segment: [pde:pde] (aggregator-style)
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[WARNING] Attempting to build MavenProject instance for Artifact (org.codehaus.mojo:pde-maven-plugin:1.0-20080304.235354-2) of type: maven-plugin; constructing POM artifact instead.
[INFO] [pde:pde]
[INFO] Startup jar found at: D:\cygwin\home\Administrator\develop\Eclipse\eclipse-jee-europa-fall2-win32\plugins\org.eclipse.equinox.launcher_1.0.1.R33x_v20070828.jar
[INFO] cmd.exe /X /C '"java -classpath D:\cygwin\home\Administrator\develop\Eclipse\eclipse-jee-europa-fall2-win32\plugins\org.eclipse.equinox.launcher_1.0.1.R33x_v20070828.jar org.eclipse.equinox.launcher.Main -application org.eclipse.ant.core.antRunner -buildfile d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\target\pdeBuilder\build.xml"'
Buildfile: d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\target\pdeBuilder\build.xml

generate:
[eclipse.buildScript] Some inter-plug-in dependencies have not been satisfied.
[eclipse.buildScript] Bundle org.eclipse.datatools.connectivity.oda.consumer:
[eclipse.buildScript]   Another singleton version selected: org.eclipse.datatools.connectivity.oda.consumer_3.1.2.200710011
[eclipse.buildScript] Bundle org.eclipse.datatools.connectivity.oda.design.ui:

<<略>>

[eclipse.buildScript] Bundle org.polarion.eclipse.team.svn.connector.svnkit:
[eclipse.buildScript]   Another singleton version selected: org.polarion.eclipse.team.svn.connector.svnkit_2.0.0.v20080321
[eclipse.buildScript] Bundle org.seasar.dbflute.emecha.eclipse.plugin:
[eclipse.buildScript]   Another singleton version selected: org.seasar.dbflute.emecha.eclipse.plugin_0.1.1

BUILD FAILED
d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\target\pdeBuilder\build.xml:8: Unable to find element: ws.susie.kabusen.rcp.

Total time: 3 seconds
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] BUILD ERROR
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Error returned by PDE build. The cause for this error should be found within the PDE build logfile.
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Trace
org.apache.maven.lifecycle.LifecycleExecutionException: Error returned by PDE build. The cause for this error should be found within the PDE build logfile.
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeGoals(DefaultLifecycleExecutor.java:583)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeStandaloneGoal(DefaultLifecycleExecutor.java:512)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeGoal(DefaultLifecycleExecutor.java:482)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeGoalAndHandleFailures(DefaultLifecycleExecutor.java:330)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeTaskSegments(DefaultLifecycleExecutor.java:227)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.execute(DefaultLifecycleExecutor.java:142)
        at org.apache.maven.DefaultMaven.doExecute(DefaultMaven.java:336)
        at org.apache.maven.DefaultMaven.execute(DefaultMaven.java:129)
        at org.apache.maven.cli.MavenCli.main(MavenCli.java:287)
        at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
        at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
        at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
        at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
        at org.codehaus.classworlds.Launcher.launchEnhanced(Launcher.java:315)
        at org.codehaus.classworlds.Launcher.launch(Launcher.java:255)
        at org.codehaus.classworlds.Launcher.mainWithExitCode(Launcher.java:430)
        at org.codehaus.classworlds.Launcher.main(Launcher.java:375)
Caused by: org.apache.maven.plugin.MojoExecutionException: Error returned by PDE build. The cause for this error should be found within the PDE build logfile.
        at org.codehaus.mojo.pde.AbstractEclipsePDEMojo.executeCommandLine(AbstractEclipsePDEMojo.java:271)
        at org.codehaus.mojo.pde.EclipsePDEMojo.execute(EclipsePDEMojo.java:99)
        at org.apache.maven.plugin.DefaultPluginManager.executeMojo(DefaultPluginManager.java:451)
        at org.apache.maven.lifecycle.DefaultLifecycleExecutor.executeGoals(DefaultLifecycleExecutor.java:558)
        ... 16 more
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 18 seconds
[INFO] Finished at: Fri May 02 23:03:46 JST 2008
[INFO] Final Memory: 6M/12M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------

うまく動きません。 

自動生成された「build.xml」がよろしくないとのこと。

 

<project default="generate" > 
  <target name="generate" >
    <eclipse.buildScript 
      elements="plugin@ws.susie.kabusen.rcp"
      baseLocation="D:\cygwin\home\Administrator\develop\Eclipse\eclipse-jee-europa-fall2-win32"
      buildDirectory="d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\..\.."
    />
  </target>
</project>

elements="plugin@ws.susie.kabusen.rcp"がまずいのかなぁ。

「ws.susie.kabusen.rcp」はpluginのPJ名で正しいです。

「plugin@」ってなんだろう。

 

Eclipseのログも確認すると「config.ini」がおかしいのかな。。。

EclipseはDLしたての「eclipse-RCP-3.3.2-win32」です。

/eclipse/configuration$ more ./1209725372718.log 
!SESSION 2008-05-02 19:49:32.281 -----------------------------------------------
eclipse.buildId=@build@
java.version=1.6.0_04
java.vendor=Sun Microsystems Inc.
BootLoader constants: OS=win32, ARCH=x86, WS=win32, NL=ja_JP
Framework arguments:  -application org.eclipse.ant.core.antRunner -buildfile d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\target\pdeBuilder\build.xml
Command-line arguments:  -application org.eclipse.ant.core.antRunner -buildfile d:\cygwin\home\Administrator\develop\workspace2\ws.susie.kabusen.rcp\target\pdeBuilder\build.xml

!ENTRY org.eclipse.osgi 4 0 2008-05-02 19:49:33.640
!MESSAGE Application error
!STACK 1
java.lang.IllegalStateException: Unable to acquire application service. Ensure that the org.eclipse.core.runtime bundle is resolved and started (see config.ini).
        at org.eclipse.core.runtime.internal.adaptor.EclipseAppLauncher.start(EclipseAppLauncher.java:72)
        at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:363)
        at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:176)
        at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
        at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
        at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
        at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
        at org.eclipse.equinox.launcher.Main.invokeFramework(Main.java:508)
        at org.eclipse.equinox.launcher.Main.basicRun(Main.java:447)
        at org.eclipse.equinox.launcher.Main.run(Main.java:1173)
        at org.eclipse.equinox.launcher.Main.main(Main.java:1148)
今日はここまで。

[Clip] textile-j java用のWikiパーサ

marsのメモ

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20080502#1209732231 より

 

wiki記法⇒HTMLができると、文章関係のアプリを作るときに重宝しそう。


 

[memo] textile-j

Writing a WYSIWYG Wiki Editor with YUI and Grails - Glen Smithより。

各種Wiki記法(Textile, MediaWiki/WikiMedia, Confluence, TracWiki)のパーザとEclipseプラグインwikiHTMLブラウザ)だそうな。こうゆうのあると,気楽にWiki記法を組み込めるのでうれしい。

サポートするWiki記法も自分で追加できそうな雰囲気があるので,だれか「はてな記法」を作ってほしい。

そうそう。Glen Smithさんとこのムービー見ると,Wiki記法HTML文書の相互変換ができてるっぽい。textlite-jのパースはWiki記法から(X)HTMLかDocBookへの一方通行のように見えるのだが,一体どうやっているんだろう?

 

H2 Database URL & File Layout

いつも忘れるので、本家よりリファレンスをメモ。

 

Database URL Overview

Topic URL Format and Examples
Embedded (local) connection jdbc:h2:[file:][<path>]<databaseName>
jdbc:h2:~/test
jdbc:h2:file:/data/sample
jdbc:h2:file:C:/data/sample (Windows only)
In-Memory (private) jdbc:h2:mem:
In-Memory (named) jdbc:h2:mem:<databaseName>
jdbc:h2:mem:test_mem
Remote using TCP/IP jdbc:h2:tcp://<server>[:<port>]/<databaseName>
jdbc:h2:tcp://localhost/~/test
jdbc:h2:tcp://dbserv:8084/~/sample
Remote using SSL/TLS jdbc:h2:ssl://<server>[:<port>]/<databaseName>
jdbc:h2:ssl://secureserv:8085/~/sample;
Using Encrypted Files jdbc:h2:<url>;CIPHER=[AES|XTEA]
jdbc:h2:ssl://secureserv/~/testdb;CIPHER=AES
jdbc:h2:file:~/secure;CIPHER=XTEA
File Locking Methods jdbc:h2:<url>;FILE_LOCK={NO|FILE|SOCKET}
jdbc:h2:file:~/quickAndDirty;FILE_LOCK=NO
jdbc:h2:file:~/private;CIPHER=XTEA;FILE_LOCK=SOCKET
Only Open if it Already Exists jdbc:h2:<url>;IFEXISTS=TRUE
jdbc:h2:file:~/sample;IFEXISTS=TRUE
Don't Close the Database when the VM Exits jdbc:h2:<url>;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE
User Name and/or Password jdbc:h2:<url>[;USER=<username>][;PASSWORD=<value>]
jdbc:h2:file:~/sample;USER=sa;PASSWORD=123
Log Index Changes jdbc:h2:<url>;LOG=2
jdbc:h2:file:~/sample;LOG=2
Debug Trace Settings jdbc:h2:<url>;TRACE_LEVEL_FILE=<level 0..3>
jdbc:h2:file:~/sample;TRACE_LEVEL_FILE=3
Ignore Unknown Settings jdbc:h2:<url>;IGNORE_UNKNOWN_SETTINGS=TRUE
Custom File Access Mode jdbc:h2:<url>;ACCESS_MODE_LOG=rws;ACCESS_MODE_DATA=rws
In-Memory (private) jdbc:h2:mem:
Database in or Zip File jdbc:h2:zip:<zipFileName>!/<databaseName>
jdbc:h2:zip:~/db.zip!/test
Changing Other Settings jdbc:h2:<url>;<setting>=<value>[;<setting>=<value>...]
jdbc:h2:file:~/sample;TRACE_LEVEL_SYSTEM_OUT=3

 

 

 

Database File Layout

 

File Name Description Number of Files
test.data.db Data file
Contains the data for all tables
Format: <database>.data.db
1 per database
test.index.db Index file
Contains the data for all (btree) indexes
Format: <database>.index.db
1 per database
test.0.log.db Log file
The log file is used for recovery
Format: <database>.<id>.log.db
0 or more per database
test.lock.db Database lock file
Exists only if the database is open
Format: <database>.lock.db
1 per database
test.trace.db Trace file
Contains trace information
Format: <database>.trace.db
If the file is too big, it is renamed to <database>.trace.db.old
1 per database
test.14.15.lob.db Large object
Contains the data for BLOB or CLOB
Format: <database>.<tableid>.<id>.lob.db
1 per object
test.123.temp.db Temporary file
Contains a temporary blob or a large result set
Format: <database>.<session id>.<object id>.temp.db
1 per object
test.7.hash.db Hash index file
Contains the data for a linear hash index
Format: <database>.<object id>.hash.db
1 per linear hash index

外部プラグインフォルダの利用のメモ

EclipseでPDE or RCPの開発を行う場合は、開発中プラグインが依存するプラグインを

外部プラグインフォルダに配置すると、何かと便利ですね。

 

上のやり方だと、Eclipseの標準プラグインと格納場所が同じになってしまうので
若干の不便が生じます。
追加プラグイン専用のディレクトリを作って、そこで管理することが可能です。

Eclipse3では、使用方法が2と違うので注意して下さい。
まず、適当なディレクトリ以下に「eclipse」ディレクトリを生成します。
他の名前ではいけません。
次に、作成したディレクトリ以下に「plugins」「features」という名前のディレクトリを作成します。
さらに、同じディレクトリ上に「.eclipseextension」というファイルを作成します。
内容はこんな感じにします。

name=Eclipse Platform ext
id=org.eclipse.platform.ext
version=3.0.0

作成したプラグインをpluginsディレクトリ以下に展開したら、
Eclipse上からこのプラグインフォルダを登録します。

Helpメニューから「Software Updates」→「Manage Configuration...」を選択します。
開かれたウィンドーの右ペインから「Add an Extension Location」をクリックします。
ディレクトリ選択ダイアログが開くので、ここで先ほど作成したeclipseディレクトリを指定します。

Eclipseを再起動する確認が促されますので、再起動すれば完了です。
ディレクトリ名が違ったり「.eclipseextension」ファイルが無かったりすると
エラーが発生します。

 

Eclipseプラグインを作成する

Subversion containing working copy admin area is missing

コミットでエラーが。 UPDATE,REVERT,SWITCHなどいろいろ試してみたが、直らず。

$ svn ci
svn: Commit failed (details follow):
svn: Directory 'hoge\target\.svn' 
containing working copy admin area is missing
しょうがないので、すべて削除してもう一度チックアウト。orz

Javaコンパイルエラー \65279

コンパイルするとこんなエラーが。

ConditionAbst.java:[1,0] \65279 

 

はて。 \65279 とは何ぞや。

 

参考:\65279 は不正な文字です。

 

Java のソースファイルは UTF-8 でエンコーディングしているのですが、これが BOM 付きの UTF-8 だと上記のエラーが発生するのです。

 

なるほど。

 

しかも、メモ帳で保存するとBOM付きになるようようです。

 

Windws のメモ帳です。

メモ帳で編集するとなぜか勝手に BOM が付いてしまうのです。しかも BOM が付いていないファイルを編集して保存しても BOM が付いてしまうのです

H2 Database

H2 database の参考メモ。

 

Trac Lightning 1.7.1 アップデート

1.7.がリリースされているので、手元の1.6.0をアップデート。

Trac Lightingはアップデートが簡単でよいですね。

 

http://sourceforge.jp/projects/traclight/wiki/FrontPage

CYGWIN 日本語メッセージの文字化けに対応する

以下サイトを参考。感謝。

http://osada113.blog94.fc2.com/blog-entry-221.html

 

日本語メッセージの文字化けに対応する

環境変数 LANG に「ja_JP.SJIS」を設定しているのに、Cygwin のコマンドの出力が文字化けする…
といった事態に困っているユーザも多いのではないでしょうか。 ここでは、この問題への対処方法について説明します。


nkfのダウンロード・インストール
http://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/release/nkf/

ダウンロードしてきたファイルを解凍し
/usr/bin/nkf.exeを cygwim/bin以下へコピー
/usr/shareフォルダ以下をcygwin/share以下へコピー

moconv.shをダウンロード、実行
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/japo.html

moconv.shの内容を適宜変更

NKF=/usr/bin/nkf
SED=/usr/bin/sed
MSGFMT=/usr/bin/msgfmt
MSGUNFMT=/usr/bin/msgunfmt

NKF=/bin/nkf
SED=/bin/sed
MSGFMT=/bin/msgfmt
MSGUNFMT=/bin/msgunfmt

moconv.shを実行

sh moconv.sh
実行結果↓
HOGE:~$ sh moconv.sh
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/alternatives.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/coreutils.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/diffutils.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/findutils.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gawk.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gettext-runtime.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gettext-tools.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/grep.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/sed.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/tar.mo
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/texinfo.mo

moconv.sh: /usr/bin/msgfmt not found.
とかいわれる場合は
cygwinのsetup.exeからカテゴリ「devel」の「gettext」をインストール

Cygwin で Subversion のログメッセージを日本語で入力する

http://www.ogaoga.org/archives/2006/11/cygwin-subversi.php

 

  • ~/.subversion/config の一番下に、下記を追記。
[miscellany]
log-encoding = UTF-8
  • 適当なファイル(たとえば comment.txt)に、UTF-8 でログメッセージを記入する。
  • 下記のようにコミットする。
% svn commit -F comment.txt

Trac LightningとEclipseSVNを使うときのメモ

 

EclipseのSVNとTracLightingの相性が悪いみたいです。

 

Trac月ことTrac Lightningを使ってみた。

インストールが終了してsubclipseリポジトリを追加したら

Eclipseがプツンと落ちたので原因を調べてみるとJavaHLで使ってるdllが原因らしい。

 

参考サイト

http://syo.cocolog-nifty.com/freely/2007/03/javahl_621f.html

http://d.hatena.ne.jp/oda_susu/20080326/1206488077

http://www.ecoop.net/memo/cat_subversion.html